« ダービーマッチ | トップページ | ライフガード2 »

ライフガード

lifeライフガード。
オロナミンCに似た味をもつ飲み物。
俺は、小学生の頃から愛飲しています。
味はオロナミンCの方がウマイ。
しかし、量が少なくコストパフォーマンスが悪い。
カネが無かった高校生位までは、質より量ってことでライフガードを飲んでいた。
そんときは、勿論、缶やペットボトルから直で飲んでいたので気にならなかったのだが、つい最近、久しぶりにスーパーで1Lのライフガードを買ってきたのよ。
いざコップに移して、飲もうと思ったら。
液体の色の不気味な事・・・。
黄色の蛍光ペンを、2時間くらい水に浸したような色なんですよ。
間違いなく体に悪そうな色なんですよ。
もう飲んだアトのことが気になっちゃって。
この色の液体が胃液と混ざったら、胃液はどんな色になるんだろう?とか。
ライフガード。直訳すると生命の守りじゃないですか。
でも、色から察するに全然、そんなんじゃなさそうだし。

んで、まじまじとラベルを見てたわけですよ。
けどなんで、パッケージが迷彩柄なんだ?
どんな成分が入ってるのか、興味を持ったので説明文を読んでいました。
そしたら、こんな事書いてありました。

炭酸をひかえめにしたマイルドな飲み口のバイオニック(超生命体)飲料です。

は?
超生命体飲料ってどんな飲料なんだ?
さっぱりわかりません。
超生命体ってなんなんでしょうか?
ハッキリいって気になって夜、眠れません。
YAHOOの知恵袋にでも書き込みすれば誰か答えてくれるでしょうか??

そして、肝心な原材料ですが、糖類・はちみつ等、まぁ、どんなジュースにでも入っているだろう材料が書いてありますが、後半に来ると、V.P V.B2 V.B6等、元素記号のような表記が・・・。
ヒロシだったら
「これじゃ、なんだかわかりません!」

って叫んでいるでしょう。

と、色々思いましたが、飲んでいるうちに、「ま、ウマけりゃいいか」と思い飲み干してしまいました。
ただ、そんだけ。

でも、超生命体は気になったので、製造元のチェリオにメールして聞いて見ます。

株式会社チェリオコーポレーション

|

« ダービーマッチ | トップページ | ライフガード2 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

Thank you for great web site, i have discovered it recently, lots of good read

投稿: jane | 2005.04.01 01:16

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ライフガード:

« ダービーマッチ | トップページ | ライフガード2 »