« 星!サンクス♪  ☆栃木SC☆ | トップページ | 俊輔は何処へ?? »

日本語は難しい

今日会社での出来事。

今日業務中に、会社内のシステムが繋がらなくなったんです。

まぁ、こういう現象を大体の人がシステムがダウンしたとか、サーバーが落ちたとか、そんな類の言葉を使用するかと思います。まぁ、比較的良くあることですよね。

それが、今日起きたわけですよ。

そしたら隣のおじちゃんが、騒ぐ騒ぐ。

「おっかしぃなぁ~、つながんねぇでげすよ。さっきはつながってたのになぁ。」

と、ブツブツ画面30センチに顔を近づけ言ってやがるんですよ。

で、俺が、


「アハハ♪サーバー落ちちゃったみたいですね」


笑いながら軽快なトークにしようと思い言い放ったのですが、ご存知のようにこのおっちゃんは耳が遠い。

俺の爽やかなセリフに帰ってきた言葉は、志村けんの様な・・・・





「うわぁ!?」






イラッ!ときましたが、再度


「サーバーが落ちてるんですよ」


と優しく説明したんですよ。



「あ?落ちてる?」



とかいいながら、PCの周りとか、なにやら探し出しまして・・・・。

最初、この行動の意味が分からなかったのですが、次の一言でその真意が・・・。




「何処に落ちてんの?」






どうやら、俺のサーバーが落ちてるという言葉を、何か物が落ちてるという風に解釈してしまったようです。

こんな、近いところで異文化交流した気になりました。ハイ。

日本語って色々な意味があって、難しいですね・・・。

|

« 星!サンクス♪  ☆栃木SC☆ | トップページ | 俊輔は何処へ?? »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本語は難しい:

« 星!サンクス♪  ☆栃木SC☆ | トップページ | 俊輔は何処へ?? »