« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »

2005年12月

さようなら、2005年。ありがとう、2005年。

皆さん、今年はどんな1年でしたか?

栃木SCに関わっている人にとっては、満足できる1年だったのではないでしょうか?

開幕のつまづき、愛媛、ホンダ相手に劇的勝利、スーパーサブ吉見、前期首位での折り返し、若林の大宮移籍、天皇杯初戦敗退、4位フィニッシュ。

浮き沈みはあるにせよ、とてもエキサイティングなシーズンでした。

05年、スタジアムでお会いした皆さん、良いお年を・・。

そして、06年も宜しくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フットサル

いや~面白かったです。

プロデュースしてくれた、隊長。お疲れでした。

また、やりましょうね!

フットサルで印象に残った事。

①matsuさんの、「ヘイ!後ろ!」という声に騙され、ヒールで格好良くパスを出したら、matsuさんは、敵でした・・・。

②タジーニョが、タジーコでした。

③★君が星でした。

④atsuくんとペアルック

まぁ、その他色々ありましたが、みなさんお疲れ様でした。

| | コメント (1) | トラックバック (0)

不動のボランチ堀田 ★栃木SC★

あくまで素人目線なんですが、今までと比べて、今季彼が一番

「変わったなぁ~」

と感じています。

何が変わったって、まず運動量。

以前は、あんなに動けなかった様な気がします。

というか、当時は、中盤も弱くて、動いていても守備に忙殺されていたからかもしれませんが・・・。

そして、プレーにムラが無くなった様に思います。

入団当時、良い時は物凄く体がキレていて素晴らしい動きをする反面、駄目な時は全く駄目でした。

今季は、シーズン通してよいプレーをしましたし、それがベストイレブンという賞に繋がった気もします。

本当に不動のボランチです。今の栃木に彼の変わりとなる選手が、今のところいないのも悩みの一つです。

でも、更に上を目指して欲しいですね。

今季の栃木は、間違いなく堀田に支えられていたと思います。

また、来季よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

宇都宮は、全然積もってなかったのに、黒磯はこんなに積もってます!
雪が積もると楽しかったのは、幾つまでだったかなぁ…?051219_161510.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

無宗教日本代表

さてさて、もうすぐクリスマスですね。

忘年会やら、クリスマスやら、大晦日やら、正月やら。12月~1月色々とイベント盛りだくさんです。

ホントに日本人はイベント好きですね。

外国のクリスマスとは完全に、意味が違ってますしね。

今年のクリスマスは皆、何して過ごすんでしょうか?

彼氏・彼女とマッタリと。

仲間でパーティー。

1人で寂しくテレビ。

それぞれ色々とあるかと思います。

俺はというと、まず24日クリスマスイブは家族でパーティーです。

美味しい料理、ケーキ、シャンパンにワインでホームパーティーの予定です。

そして、25日。

クリスマスはというと・・・・・・。

朝、8時起きで





餅つき・・・・




そうあのペッタン、ペッタン杵と臼でやるやつです。

クリスマスに餅つきです。

無宗教日本人そのもですね。

前日、パーティーして翌日餅つきだもん。

また、つく量もハンパじゃない。親戚等に配るから。

でも、ついた餅ってホントに美味いんですよ。

買ってきた餅じゃ、話にならないです。

この餅で正月を迎えるのが、我が家の風習です。

餅つきに備えて、体を鍛えなくちゃ・・・。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

シドニーFC 

今日、シドニーFCの試合ありましたね。

正直な話、KAZUが出るから見ました。とりあえず、見てみるかという感覚で。

特に内容も期待していたわけではなく、絶対に途中でチャンネルを変えるだろうなぁと思いながら、見ていました。

しかし、結局最後まで見てしまいました。

何故って、シドニーのサッカーに引き込まれてしまったんですね。

技術があるわけではなく、チームとして強いわけでもない。

でも、今日の彼らは本当に一生懸命でしたよ。

点が必要な状況で、守備を犠牲にして点を取りにいくんだという姿勢。

当然、カウンターを食らい、決定的な危機になるんですが、最後まで追うDFと、スーパーセーブを繰り返したGK。

そして、また繰り返されるゴール前の攻防。

本当に面白い、ナイスゲームだったと思います。

久しぶりに、TVで面白いサッカーを見た気がします。

KAZUは、良いチームでプレーしてますね。

しかし、あのマンU等でプレーしていた、ドワイト・ヨークがシドニーにいたのは知らなかったのでビックリしましたが、ボランチでプレーしていたのには、もっとビックリしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

つくばエクスプレス

フットサルの大会だったのに、今日、明日と出張でパーです。
何故、年末のこのクソ忙しい時期にって感じ。

秋葉原からつくばエクスプレス乗ります。
開通してから、初めてです。

メイド喫茶の前で、若者二人が、地面に座って並んでるのを見て、なんか悲しくなりました。

そんな町を、会社の60前のおじちゃんをコンダクトしながら、現地まで赴く自分にも悲しくなったとです。
やれやれ…。051210_105218.jpg

| | コメント (2) | トラックバック (0)

W杯組み合わせ

日本は、ブラジル、クロアチア、オーストラリアと同組!
ブラジルは一つ抜けてるケド、2位は何処がなってもおかしくない!
行こうぜ!ベスト16!
韓国も良い組じゃん?フランス、スイス、トーゴ。
でも、何て行ってもスゲーのは、アルゼンチン、オランダ、セルビアモンテネグロ、コートジボアールだよね!アルゼンチンは、また死のグループに…。
こりゃ、大変だなー。
後は、対戦相手に合わせた強化をして、6月を待つのみだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しみじみ  ☆栃木SC☆

得意先でふと目にして、貰ってきました栃木よみうり。

こういうのみると、シーズンが終わった事を実感しますね。

内容は、高橋監督の続投が決まった事や、堀田のベストイレブン選出、今季のパフォーマンスの良さ等、今季を総括した内容でした。

見てない人は、是非。

051207_174139_M 051207_174055_M

| | コメント (0) | トラックバック (0)

佐川大阪戦 ★栃木SC★

1-0

最終戦を勝利で飾った。

内容はというと、殆ど危ない場面は無かったし、ポゼッションも圧倒したし、完勝に近い内容かと。

でも、高橋監督が言うように佐川大阪の守備は、凄く良かった。正直、栃木はボールは持つものの、どう攻めたら良いのか悩んでいるような気さえしたし。

この試合で、心配していたのはミス。細かいミスとか、ヒヤヒヤする場面も幾つか有ったけど、問題なし!

とにかく、最終戦を勝利できた事は大きいし、今日初めて来てくれたお客さんに良いアピールになったと思うんだよね。

本当に、監督、選手、スタッフ、サポーター。みんな、みんな1年間お疲れ様でした。

今は、ゆっくりと休んで来季への英気を養ってください。

そして、また4月にグリスタで。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

KAZUとJFL

今日、昼飯を食いながらスポーツ新聞を読んでいると、シドニーFCに移籍したKAZUの記事が。

KAZUは、とにかく現役にこだわりたい、と。現役でいられるのならば、国もカテゴリーも何処でもいい。サッカーは何処でもできる。J2でも駄目だったら、JFLだって構わないって口にしていました。

個人的に、日本のTOPにまで上り詰めた選手が、ここまで現役にこだわるのって、他のスポーツを見回してもあまり無いんじゃないかな~って思いました。

と、同時に本当にずっと現役でいて貰いたいし、応援したいって思いましたよ。

もしかして、ほんとにもしかしてだけど、栃木にKAZUが来たらどうしよう!って考えてしまいました。

ま、その時はKAZU。君はベンチだ。

栃木のベンチにKAZUが座っていたら、スゴイな(笑)

でも、本当にKAZUには、いつまでもプレーして欲しいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2005年11月 | トップページ | 2006年1月 »