米国戦
先日、昼間にやっていた親善試合。
期待して見ていました。久しぶりに、ワクワクしながらみるサッカーです。
期待していたのは、まず3-6-1のシステム。
欧州組みは不在とはいえ、日本の中盤には良い人材が沢山います。
その選手達が、このシステムでどんなサッカーを見せてくれるのか。
個人的に、注目していたのは、怪我から帰ってきた2人。小野と久保です。
でも、前半はチンチンにやられました。てゆーか、ボコボコ。
お手本の様なポストプレーとワンツーからそれぞれ失点。
プレーエリアも殆ど、日本陣内。クリアしては拾われ、パスしてはミスしの繰り返し。
前半は見るべきものは何も無くて、5-0位までいくんじゃないか?と本気で思いました。
後半、立ち上がりにCKから失点しましたが、交代で入った、巻と佐藤が懸命に前からプレス、米国もミスパスが増え、徐々に日本ペースに。
前半から飛ばした米国は、後半ガス欠。その後は、完全な日本ペース。
なんとも分かりやすい、米国人が好きそうなハッキリした試合展開でした。サッカーには珍しい試合展開でしたね。
結果は3-2で敗戦。まぁ、結果は何でもいいですよ。この時期はね。
巻、長谷部良かった。次も期待。
しかし、アレックスは簡単にやられすぎだし、プレーを見切るのが早すぎる。
左サイドいね~な~。つ~か、サイドバック自体いないか・・・。
| 固定リンク
「サッカー」カテゴリの記事
- 中田英寿引退(2006.07.03)
- 黄金世代がピークのはずなのに。(2006.06.23)
- アジア勢初勝利(2006.06.14)
- W杯個人的予想 ★グループG,H編★(2006.06.10)
- W杯個人的予想 ★グループE,F編★(2006.06.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント