« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月

想定の範囲内の失点

アローズ戦。
結果は仕方が無かった。
あの結末は、ある意味

「想定の範囲内」

あれだけ攻めるという事は、守備のリスクを負ってのことだし。

むしろ、あれだけ攻めていながらゴールを奪え無かった事が

「想定外」

いくつかの想定外が、微妙にゲームに影響を与えたと、今になって思う。

だから、俺はもう意外と吹っ切れています。

出た結果に対して、今更とやかく言うのも何だから、もういいや。

目標だった優勝の可能性が消えた今、今後、栃木はどう戦っていくのか?
勿論、1人でも多くのファンを得るために、観戦に来てくれた人が
「楽しかった!また来たい!」
そう思って貰えるような、楽しいサッカーをしなくちゃいけない。
今後はその為だけにでもいい。とさえ俺は思う。
1人でも、多くの人を感動させてほしい。と。

感動させる為の、絶好の機会が日曜日にあります。
ひた向きに、あきらめず、全力で栃木らしいプレーを期待します。

KEEP ON FIGHTING!!

| | コメント (0) | トラックバック (2)

キモチ

昨日録画したスパサカ見ていた。

柏-横浜FC戦を見て、自分も奮い立った。

やっぱり、スタジアムの雰囲気で選手は奮い立つし、選手のキモチでスタジアムは熱くなる。

そんな相乗効果が、改めて確認できた。

とにかく、勝つぞ。

ストイックに、ハングリーに。勝ち点3を取りに行こう。

どんな時も、キモチで負けるな。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

グリスタへの想い

J昇格へ向け、解決しなければならない問題の一つにスタジアムの整備がある。
その候補として、グリスタと、県総合の2つが有力視されている。
県総合の方は総合運動公園内にある為に、駐車場もあるし、本数は少ないものの電車、バス共に整備されている。
しかし、陸上トラックもある為に、ピッチが遠い。俺にとってはこれが致命的。
グリスタは、アクセスや駐車場の問題等が上がっているけれど、限りなくサッカー専用に近い為、ピッチとの距離が非常に近く、魅力的なスタジアムといえる。

自分の個人的な意見だけれど、整備を進めるならば、絶対にグリスタと進言したい。

やっぱり、ピッチまでの距離が近いから。
これは、今後ファンを増やす為にはとても重要な事。
ボールを蹴る音、選手の激や、視線。激しいボディコンタクトの衝突音。芝の臭い。
サッカーを楽しむ全ての要素が、グリスタでは味わう事が出来ると思う。
こんなに、素晴らしいスタジアムを使わない手はないよ。

あと、あのピッチには色々な選手やサポーターの想いが詰まっていると思うんですよ。
悔しい想いの方が多いグリスタなんだけど、それも含めて栃木の歴史だと思うから。
そういう歴史も一緒にJに持っていって欲しいんです。
アクセスとか、立地条件なんてどうにでもなるよ。人さえ集まればね。

目先の事に流されず、長期的な視点で栃木SCを見ていくことが、重要だと思います。

やっぱり、あのグリスタが360度黄色で染まるのを絶対に見たいんだよね。
そして、県歌を思い切り歌うんだ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

キリカエ

さて、天皇杯から一週間。みんな、とっても楽しい一週間だったんではないでしょうか?

俺もとても、気分良く過ごさせてもらいました。風邪をこじらせたんですが、勝ったからなんのそのですよ。

さぁ、次はリーグ戦。

JFLの門番、Honda FC との対戦。しかもAway、都田。

Jに勝つという一つの目標は達成されましたけど、その達成感に浸っても居られないでしょ。酷なようですが。

そのくらい、ストイックにハングリーにやっていかなきゃいけないと思いますし。

とにかく、Hondaを叩いて、天皇杯の結果がフロックでない事を、県内に知らしめる必要があります。

今、色々なところから注目され始めている栃木SC。

ここで、勝ち続けて行く事が重要ですよ。

さぁ、キリカエましょう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

勝利の美酒

本当に美酒だった。そんな夜だった。時間がたつのが凄く早く感じた・・。試合中、先制した後は、あんなに長く感じたのに・・。

もう、俺は本当に勝つシナリオしか考えてなかった。

選手もサポーターも皆、物凄くモチベーションが高かったと思うし、何より勝ちたい、勝たせようって気持ちが物凄く強かったと思う。

ガチで守りきったワケじゃない。そこが栃木らしいよ。

あの試合、あの場所で県歌を歌えた人の心に、何か刻まれるものがあったと思います。

それを、もっと沢山の県民に伝えたいよね。あれだけの人数じゃもったいないよね。

満員のグリスタで、涙を流しながら県歌を歌える時が絶対に来るよ。その時まで、進んで行こうじゃないか。

栃木の歴史は、まだ序章なんだからさ。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

歴史的勝利!!

歴史的勝利!!

勝った!勝った!


もう、言う事ありません!
これから、飲み行きます!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ヴェルディ戦

ヴェルディ戦

0-0で折り返し。
いい試合してます。
高秀、ケンタロが伸び伸びやってます。
危ない場面もあったケド、チャンスもあった!
ケンタロのドリブル突破、凄かった!
マジ、勝てる!勝たせましょう!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »